2013年9月23日 / 最終更新日時 : 2013年9月23日 反保 仕事のこと NPO在宅ケアを支える診療所市民全国ネットワーク-第19回全国の集いin新潟2013 掲題のイベントに出展者側の一人として参加しました。 「在宅」や「高齢者医療」は今の時代のキーワードのひとつで、IT業界においても数少ない残された成長マーケットとして注目されています。 元来この分野のITシステムは、大きな […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 反保 よしなし事 もういいかな。半沢直樹最終回で感じた率直な感想。 先日のブログで、「最終回がどんな結末になっても、すっきりしない気持ちになりそうな予感がした。」と書いたが、まさにそんな気持ちにさせられてしまった。 前回の半沢ブログ https://www.fairmind.jp/pre […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 反保 よしなし事 仕事で新潟泊り、今日はしっかりTVの日。 朝一番で前橋に行き、午前中いっぱいある催しに参加。 Cross-i Projectという新しい試みがスタートし、スマホアプリの開発講座や前橋市内でコワーキングスペースを展開し、地域の活性化に寄与していくとのこと。 志をほ […]
2013年9月21日 / 最終更新日時 : 2013年9月21日 反保 よしなし事 7年後に東京でオリンピックがあるそうな? 何いまさら言ってるんだというところですね。 しかし、「7年後」をひとつのゴールにして、何かをやってみるのはいいことかもしれません。 たとえば、何かの目標を立て、「面白きことのなき世を面白く」という日々を送るのはいいことか […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 反保 よしなし事 寄り道して「今宵月の見える丘」へ行ってみたけど。 8時過ぎに会社を出て、十五夜で月がきれいというので寄り道して「今宵月の見える丘」に行ってみました。 もちろん、歌の歌詞のように「手を繋いで」一緒に行く人は誰もいませんが(笑)。 高崎市民ならだれでも知ってる高崎観音山です […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 スタッフ 業務 自動麻酔記録ソフトウェア「paperChart」の導入サポート・カスタマイズを行いました スタッフブログの更新が、だいぶご無沙汰になってしまいました。ちゃんと日々活動していますのでご安心ください(笑) さて、先日とある病院様向けに paperChart を活用したシステム一式の納品をしてきました。 paper […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 反保 よしなし事 村上春樹編訳「恋しくて」、途中経過「ジャック・ランダ・ホテル」のことなど。 毎日朝4時前後に起きて、しばらく志摩ちゃん(2歳雌猫)とじゃれてから朝風呂に入り1時間ほど本を読む。 そんな習慣がついてからもうどれくらいになるだろう。 寒い冬にこれをやるのは結構きついが、春からのスリーシ […]
2013年9月16日 / 最終更新日時 : 2013年9月16日 反保 よしなし事 ドラマでの「倍返し」は確かに面白い。しかし現実世界で倍返しが連鎖したら。 最後は女性の優しさしか残らない。 「この借りは死ぬまで忘れないわよ!」と言って、いったんは退却した黒崎検査官が倍返ししたらどうなる。 あるいは、大和田常務と羽根専務たちも失脚後に新たな倍返しを画策したら。 そんなことを考えていたら、最終回が […]
2013年9月15日 / 最終更新日時 : 2013年9月15日 反保 よしなし事 ちんけなタブレット男にまだ出番があったのか!半沢直樹第九話。近藤が窮地に! 前回、伊勢島ホテルの社長・専務と会ったことがないという極めてアナログな理由で、半沢に簡単にやられてしまったちんけなタブレット男。役柄の名前も記憶にないこの男だが、また第九話に登場したきた。 金融庁検査に備え「疎開資料」な […]
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2013年9月14日 反保 よしなし事 あったはずの資料が見つからない! 代わりに、こんなものが出てきてしばし「遠い目」になってしまう… 確か本棚のどこかにあったはずの資料。 この週末に必ず発見し、もう一度目を通しておきたいものがあって、乱雑に放り込まれた本棚のあちこちをひっくり返してみた。 しかし目的の資料は見つからない。 タイトルは「パブリックアートは […]