2009年8月13日 / 最終更新日時 : 2009年8月13日 反保 よしなし事 久し振りのヤマメ釣りに&山木屋ホルモン 久し振りにヤマメ釣りに行ってきました。 しばらく前に何回かいったことのある、吾妻川支流の温川(ぬるがわ)へ。 温川キャンプ場やや上流の空き地に車を止め、川に下りようとしたのですが、青草が高く生い茂っていて適当な降り場所が […]
2009年8月4日 / 最終更新日時 : 2009年8月4日 反保 よしなし事 2日の日曜日、今は珍しい建前というものに… …行ってきました。 母方のいわゆる「本家」が家を建て替えるとのことで、田舎の風習よろしく建前が盛大に行われお呼ばれしたのです。 小雨が降るあいにくの天候でしたが、榛名の田舎でもいまどき建前は珍しいらしく、恒例の餅投げには […]
2009年7月23日 / 最終更新日時 : 2009年7月23日 反保 よしなし事 高崎問屋町で日食を見ていたのですが… 残念ながら特に感動はありませんでした。 太陽が隠れ夜のように暗くなるのを期待していたのですが、今日は元々どんよりとした天候でほとんど変化は感じられませんでした。 直接見続けると目に良くないとのことでしたが、太陽が掛けて三 […]
2009年7月21日 / 最終更新日時 : 2009年7月21日 反保 よしなし事 仕事で南牧に行ったついでに、不通(とおらず)渓谷に… 朝から仕事で南牧村に行きました。 まあまあ順調に仕事を終え(顧客評価が良くても仕事が取れる保証はないが!)、帰り道に前々から少し気になっていた「不通渓谷(とおらずけいこく)」に寄ってみました。 不通渓谷は、下仁田ネギで有 […]
2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2009年7月7日 反保 よしなし事 七夕の夜、伊香保、榛東~箕郷。 今日は七夕。 普段、夜空を見上げて天空のロマンに思いをはせるような風雅な習慣はないが、今日ばかりは少し夜空が気になってしまう。 Radioによると東京赤坂あたりは満月がことのほか大きく見えるとのことだが、こちらは曇り模様 […]
2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2009年7月7日 反保 よしなし事 ヨガ教室、その後。 高崎郊外で地味にやっているヨガ教室に通いはじめて約半年が過ぎた。 元々は、青山圭秀さんのインド体験本に触発され、頭から入ったヨガだった。 つまり、純粋な体調管理と言うより、むしろ宇宙との一体感、神秘体験、あわよくば超能力 […]
2009年6月29日 / 最終更新日時 : 2009年6月29日 反保 よしなし事 休日の午後、まったりとカツオのたたきなんぞを… 梅雨というのに雨が降らずやたら熱い! 肉が好きだった若い頃、こんな日は庭でバーベキューに限ると、休日の昼下がりになるといそいそ炭起こしを始めたものだが。 最近は子供たちが、「日焼けするから外はイヤ」などと付き合ってくれな […]
2009年6月24日 / 最終更新日時 : 2009年6月24日 反保 よしなし事 六合村、尻焼、吹割の滝… 久し振りのブログです。 仕事で初めて六合村に行ってきました。 野反湖の途中に六合村はありますが、万座草津口の駅をすぎ林道のような道を川沿いにしばらく走ったところに六合村はありました。 回りの山々は高崎あたりの里山とは […]
2009年6月6日 / 最終更新日時 : 2009年6月6日 反保 よしなし事 改めて考えてみる、群馬という地域、上毛カルタ。 何事も一番になるということは特別のことだ。 競争やスポーツで一番になるということは、何らかの努力や幸運がその裏にあるのは間違いない。 逆に、あいにく後ろから一番になってしまう場合にも、何らかの背景があることが多い。 答案 […]
2009年4月15日 / 最終更新日時 : 2009年4月15日 反保 よしなし事 願わくは、花の下にて… 西行法師という人は桜大好き人間だったようで、生涯にわたって桜の詩をたくさん読んでいるようです。 中でも有名なのが、死に方の理想を謳った「願わくは、花の下にて、春死なん…」です。 まさにこの詩のような死に方をした義父の葬儀 […]