昨日今日と、「経験したことのない」暑さに見舞われているせいなのでしょうか?
2年近く前に飼育を始めた2匹のタナゴ君のうちの1匹が、水面近くに仰向けになって昇天されていました。
このタナゴ君が我が家に来たのは2年近く前の晩夏ことです。
水槽の大きさとバランスを考えて、タナゴ2匹とヨシノボリ2匹を飼い始めたのは、2年前の9月7日のことでした。
http://www.fairmind.jp/president/2011/09/07/1221
その後ヨシノボリ君はタナゴより水質に敏感なせいか、1年ほどで2匹とも水槽から飛び出し死んでしまいました。
飼い猫志摩ちゃんが何かで遊んでいるのでよく見てみると、それは水槽から飛び出し死んでいたヨシノボリ君でした。
ヨシノボリ君なき後も、2匹のタナゴは元気いっぱいで朝水面に浮かぶタイプのえさを入れてやると、水面まで踊りだしてくるほどでした。
それを見て、「今日も元気にタナゴがライズしてるな、ヨシヨシ!」などとほくそ笑んでいたものでしたが、今朝から何だか元気がなく餌もほとんど食べていない様子でした。
口をあけ呼吸する回数もいつもより多く、水面まで酸素を吸いに来ることもありました。
普段はあまりないことです。
その時に気づいて、水を替えてやれば大事には至らなかったのかもしれません。
夕方、日曜大工と洗車を終えて部屋に戻ってみると、タナゴ君が1匹昇天されていました。
世界にたった2匹で暮らし(おそらく彼らの認識では、「世界に同類はたった2匹」というところかと思います)、健気にその一生を終えたタナゴ君に、合掌です!
【ご相談・お見積もり無料】お気軽にご相談ください!
株式会社フェアマインドではFileMakerを活用した各種業務を手がけています。
- 業務系システム開発
- iPhone/iPad向けアプリ開発
- 基幹系システムと連動したサブシステム開発
- 業務改善ITコンサルティング