事務局担当者の個人的見解を述べます
FAAVO群馬がリリースされて、もうすぐ1年。
それなりの経験から、なんとなく傾向を掴めてきたのでご紹介します。
どんな人がプロジェクトを掲載するのか
FAAVO群馬でプロジェクトを掲載したのは
- 一般企業
- 団体(NPO法人、地域団体など)
- 学生
- 主婦
- 個人
年齢、立場などは全然関係ないですね。
共通して感じたことは
「群馬っておもしろいな」「群馬をもっと楽しみたいな」「群馬をもっと知ってほしいな」
そういう気持ちを持った方ばかりでした。
FAAVOで集められる金額の相場は?
これは一概には言えません…
全国を見ても、群馬だけでも、設定金額は幅広いです!
個人的には500,000円がボーダーラインな気がします。
数万円ほどのプロジェクトから、数百万円を集めるプロジェクトも!
FAAVOは数あるクラウドファンディングサイトの中でも、比較的規模が小さめなものが多いように思います。
- 地域で
- 気軽に
- 誰でも
そのアイデアを実現してほしい。ぜひ挑戦してほしい。そんな想いもあってのこと。
…かな?
本当に本当に個人的な意見を最後に
ご相談を受けるときに、さりげなくこれらを感じ取るアンテナを張っています。
- これが実現したらおもしろいな…という直感が働くか
- 起案者様から「やってみんべー」というノリ(熱意)が滲み出ている
- 「群馬は最高におもしろい!」という地元愛を感じる
「もう少し独り言聞きたいかも…」
そう思っていただけたあなたは、きっとFAAVOに興味を持って下さっていますね。